モバイルWiFiランキングTOP3!

シンプルWiFi
おすすめポイント 月額データ容量無制限!契約途中で料金が変わらない定額制だから安心して使える
詳細はこちら
楽天モバイル
おすすめポイント 16台まで同時接続可能!メインスマホ、自分や家族のパソコンやタブレットにも使える
詳細はこちら
AiR-WiFi(エアーwifi)
おすすめポイント 工事は一切不要、最短翌日から利用可能。最大100GBまで速度制限なしで利用できる
詳細はこちら

口コミ人気が高いおすすめのモバイルWiFi ・ポケット Wifi をランキング比較で紹介します!

外出先でも快適にネットを楽しめるポケット型WiFIは、ビジネス・プライベートの両方で活躍するアイテムです。普段使いや旅行のときの通信手段や、出張・外出先での回線確保のために購入を検討されている方もいるのではないでしょうか。

便利なアイテムですが、そもそも仕組みが分からず、どう選んだらいいか分からないという声も聞きます。また、よりお得にモバイルWiFiを利用したいなら、キャリア会社などの知識も必要です。しかし、たくさんの知識を得るのはとても大変です。

今回はWEBアンケートをもとにおすすめのモバイルWiFIをランキング形式でご紹介しています。そのほかにもモバイルWiFIを選ぶときに必要な知識などもまとめました。

製品紹介をチェックする際に役立つ内容を中心に解説するので、初めて購入する方からお得な製品を選びたい方まで、幅広い方に役立ちます。お得に利用できるキャリアやプランの情報もあわせてご紹介します。

実際の製品をチェックするときや、おすすめ製品を比較するときは、こちらで解説した知識を参考にしながら選択してください。

おすすめモバイルWiFiランキング一覧

シンプルWiFi

シンプルWiFi

月額データ容量無制限!契約途中で料金が変わらない定額制だから安心して使える

シンプルWiFiは、最大2.7Gbpsの圧倒的な通信速度を誇っています。クラウドSIM型のWiFiや、スマホのテザリングとは一線を画した安心の通信回線で、あなたにより快適なインターネット環境を提供してくれるでしょう。

契約期間の縛りがないため、違約金がかからないのも嬉しいポイントです。利用端末が故障した際は、無償交換可能な安心の保証サービスもあります。

口コミ・評判

(にこ)
月額料金ずっと定額で無制限な シンプルWiFi 違約金無しなのもありがたいですね( *´艸`) ややこしい規約がないので使いやすい!

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

(ケンショケ)
先月からシンプルWiFi契約してみました。速度安定していて、いい感じです。ポケットにしたので、外出先でもサクサクです。サポートもしっかりしているので これからもキャンペーン楽しみにしています♪

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

基本情報

対応エリア 全国
通信回線(キャリア) WiMAX 5G+
au4G LTE
au5G
データ容量 無制限
通信速度(上り) 183Mbps
通信速度(下り) 2.7Gbps
月額料金 4,290円
キャンペーン情報不明
違約金 なし
契約期間(更新期間・更新料) なし
運営会社 株式会社GSS
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-13 飯田橋 i-MARK ANNEX 3階

楽天モバイル

楽天モバイル

16台まで同時接続可能!メインスマホ、自分や家族のパソコンやタブレットにも使える

楽天モバイルでは難しい設定は不要。本体のQRコードをスマートフォンで読み込むだけで、スムーズにWi-Fiの接続ができます。簡単に使い始めることができるため、機械が苦手な方も手に取りやすい商品といえるでしょう。

16台まで同時接続できるので、メインで使用しているスマホ、さらに、自分や家族のパソコンやタブレットにも使うことができます。

口コミ・評判

(やすだはる )
電波が来てるかどうかによるけど、ソフトバンクエアー使うより、楽天ポケットWi-Fiの方が、安い。工事も不要だし。

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

(ひよ子)
楽天ポケットWiFi舐めてましたわ、、 通信速度快適すぎてweb講義見るのが楽しみになるレベル

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

基本情報

対応エリア 全国(楽天回線は主要都市が主)
通信回線(キャリア) 楽天回線
パートナー回線(国内:au回線)
データ容量 楽天回線エリア:無制限
au回線エリア:1か月5GBまで
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
月額料金 1,078~3,278円
キャンペーン情報楽天モバイルもう1回線お申し込みキャンペーン
スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン
Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン など
違約金 なし(オプションサービスの月途中の解約は日割り計算となる)
契約期間(更新期間・更新料) なし
運営会社 楽天モバイル株式会社
〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス

AiR-WiFi(エアーwifi)

AiR-WiFi(エアーwifi)

工事は一切不要、最短翌日から利用可能。最大100GBまで速度制限なしで利用できる

AiR-WiFiはAIR WiFiは工事は一切不要で、月額2,980円から利用できます。正午までにWEBからの申し込みで最短翌日の到着。届いたその日から使えるため、WiFiがすぐ手元に欲しい方におすすめのサービスとなっています。

契約期間なしオプションに加入時すれば、いつでも解約金0円になります。2年ごとの契約縛りなどがなく 好きなタイミングで解約可能なため、気軽に使い始めやすいでしょう。

口コミ・評判

(みずあめ)
AiR-WiFi
大容量の100GBで速度制限なし
短期間のレンタルも可能なのが融通が効いてめちゃくちゃ魅力的です
引っ越し前後や、国内旅行・出張と凄く頼りになりそう

AiR-WiFiなら海外に行く時にも安心出来るので、旅行に行けるようになったらまたお供に連れて行きます

引用元:https://twitter.com/

(バクさん)
工事なし、面倒な設定なしですぐWi-Fiを使えるの凄い魅力的だ
しかも、月額料金も安い

引用元:https://twitter.com/

基本情報

対応エリア 全国
通信回線(キャリア) docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
データ容量 100GB
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
月額料金 3,278~3,377円
キャンペーン情報1か月モニターキャンペーン
違約金 なし(提供備品の返却に欠品や破損等があった場合は22,000円が発生)
契約期間(更新期間・更新料) 2か月間(解約は申請の翌月末)
運営会社 株式会社FREEDiVE
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6 第2かわなビル7階

MUGEN WiFi(ムゲンWiFi)

MUGEN WiFi(ムゲンWiFi)

トリプルキャリアで全国どこでも繋がりやすい!4G回線だから地下でもつながる

MUGEN WiFiは大手3大キャリアの回線を利用しています。トリプルキャリアで全国どこでも繋がりやすいだけでなく、4G回線だから地下でもつながるという安心の通信環境が手に入るでしょう。

2年後の最新端末への無償交換補償つきです。2年間利用したユーザーには、初期費用なしで最新の端末に無償で交換することができるので、一度決めたサービスを長く使い続けたい方にもおすすめのWiFiです。

口コミ・評判

インターネットがどこでもサクサク使えます(めだかちゃんさん)
こちらのサービスの一番の魅力は何といっても月額料金の安さだと思います。容量は使いきれないほど多いのに価格がリーズナブルなので、家計の負担にならずにインターネットを楽しめています。旅先やお出かけ先で家族一緒にアニメや映画を見る際にも大活躍です。 通信速度も速く途切れることもほとんどないので使い勝手にも満足しています。利用開始時には自宅に発送してもらえたので、コロナ渦でも気軽に利用し始めることができました。コロナでインターネットを利用する時間が増えたので、これからも利用し続けると思います。

引用元:https://minhyo.jp/

大容量で格安(やっほーさん)
容量が多めでも安く契約できるWi-Fiサービスを探していました。決め手は、容量が使いたい自分が容量の基準をクリアしていた点と、契約から2年たったら返さなくてもいいという点です。他のサービスでは契約終了時に端末を返却しないといけないこともあるみたいです。 3日10GBを超えないようにという制限がありますが、オンラインゲームなどはしない限り制限は超えないと思います。むしろ制限があるおかげで、月末に「100GBにせまっていてやばい!」と焦る心配もありません。3大キャリアの回線すべてに対応していて、キャリアが異なる友達も一緒に使うこともできます。

引用元:https://minhyo.jp/

基本情報

対応エリア 全国
通信回線(キャリア) docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
データ容量 100GB
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
月額料金 3,718~4,268円
キャンペーン情報30日間お試しキャンペーン
1万円キャッシュバック
違約金 通常解約の場合3,300円発生
契約期間(更新期間・更新料) なし(オプションで660円発生)
会社情報 株式会社FREEDiVE
【カスタマーセンター所在地】
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-7-1 トナリエクレオつくば5階 C5030

ZEUS WiFi(ゼウスWiFi)

ZEUS WiFi(ゼウスWiFi)

1番繋がりやすい回線に自動接続!海外データプランの購入で、海外でも利用できる

ZEUS WiFiは、国内・海外の両方で使えるモバイルWiFiです。海外データプランを購入することで、海外用のルーターをレンタルしなくても、そのまま海外旅行や海外出張の時に簡単に利用できます。

クラウドサーバーに挿入されている膨大なSIMカードから、1番繋がりやすい回線に自動接続するのも特徴です。常に最適な回線を使用できるので、速度が遅くなる心配はないでしょう。

口コミ・評判

(フリーランスマーケッター|双子ママ )
ZeusWifi のドバドバZEUSプラン20GB 1980円(税抜)に申し込んでみた!すぐ発送してくれて、テスト接続も家の Wifiと変わらない感じでした。海外でもお得に使えるというし今後超期待!
そしてドコモの契約容量を下げたので、トータルでかかるお金もむしろ安くなりそうなのが超嬉しい。

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

(アル)
普通に?ちゃんと届いたのと寝っ転がりながらYouTube見る分には普通に使えてるのでライトユーザーさんならおすすめですゼウス!

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

基本情報

対応エリア 全国
通信回線(キャリア) docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
データ容量 20GB
40GB
100GB
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
月額料金 2,178〜4,268円
キャンペーン情報神コスパキャンペーン
違約金 解約事務手数料は自社負担
(端末に損害や欠品、返却の遅延があれば19,800円が発生)
契約期間(更新期間・更新料) なし
運営会社株式会社Human Investment
【本社】
〒305-0045 茨城県つくば市梅園2-7-3 つくばシティビル303

THE WiFi

THE WiFi

電源ONするだけで海外でも利用可能!SIM不要3大キャリア対応のモバイルルーター

THE WiFiは、クラウドSIMを利用したマルチキャリア対応モバイルWiFiルーターです。面倒な手続きがなく、電源ONするだけで利用できるのが魅力です。1ヵ月で100GB使用できるため、1日平均約3GBは使えます。

これはオンライン会議ツール3時間+プライベートでの動画視聴も可能なほどの通信量です。最大通信時間は約12時間で長時間使用可能なため、外出時も安心です。

口コミ・評判

コネクションが素早い(まみさるりさん)
ポケットWiFiというものを初めて使いました。最初は、バッテリーの消耗をかなり気にしていましたが、長時間外出している間、問題なくインターネットを使用できてとても助かりました。 つながりにくいと感じた事はなく、Youtubeなどの動画を流しても特にネットが遅くなることはありませんでした。持ち運びにもあまり気にならないくらいのサイズです。

引用元:https://minhyo.jp/

ストレスなくWi-Fiを使える環境がいいです(うるささや部屋に響くよだみ声がさん)
仕事柄よくWi-Fiを使うので、利用を始めて本当によかったです。3大キャリアエリア対応なので、回線がうまくつながらず困ったことはありません。割と重たいデータを扱うことが多いのですが、データ容量使い放題なので、このサービスも本当にありがたく思っています。 データ量を気にすることなく完全無制限で使える点も、ストレスなく仕事ができます。スタンダードなプランで利用していますが、値段以上の満足を感じています。新生活応援キャンペーンで申し込んだので、事務手数料無料だったサービスもよかったです。

引用元:https://minhyo.jp/

基本情報

対応エリア 全国
通信回線(キャリア) docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
データ容量 0〜100GB
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
月額料金 1,298~3,960円
キャンペーン情報第5回 THE WiFi FES
30日間お試し
違約金 1か月目~24か月目:解約事務手数料10,780円
25か月目以降:0円
契約期間(更新期間・更新料) なし
運営会社 スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-20-9 小杉ビル西早稲田

MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)

MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)

足りない日だけギガをちょい足し!使いきってしまっても500MBからチャージ可能

MONSTER MOBILEは、月額1,980(税込)から使えるモバイルWiFiです。最短で申し込みのその日に発送。初回発送時は送料無料なため、早く使いたい人にもおすすめです。最大の特徴は使いすぎたらギガを追加できる点です。

もしギガを使い切ってしまっても、足りないその日だけ500MBからチャージ可能。お休みの日、長距離の移動の日などでギガが足りなくなってしまった際には、大変便利でしょう。

口コミ・評判

(奈保)
ポケットWi-Fiをモンスターモバイルにしたのだが使って見て便利だ。月2000円で20ギガまで使える。
今までのWi-Fiの半額になった。今のところ支障がない。もし、変えたい人いたら試してみてほしい。

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

(コギヲ)
ADSLサービスが終了。解約からの色々迷ってモンスターモバイル へ…ほんとに最短で届いた!接続簡単、問題なく快適~ しばらくこれで何とかなりそう♪♪

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

基本情報

対応エリア 最短で申し込みのその日に発送。初回発送時は送料無料。
通信回線(キャリア) 「契約期間なし」から「2年契約」への変更が可能。
データ容量 【マンスリープラン】
20GB
50GB
100GB
【デイリープラン】
2GB
3GB
5GB
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
月額料金 2,090~4,378円
キャンペーン情報初月半額キャンペーン
「SAISON CARD Digital」×「MONSTER MOBILE」タイアップキャンペーン
14日間お試しキャンペーン
違約金 24か月目まで(例:20GB):1980円
25か月目以降の解約:0円
契約期間(更新期間・更新料) なし(1か月単位の契約)
運営会社 株式会社NEXT
〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-12-12 MIビル4階

どこよりもWiFi

どこよりもWiFi

顧客足度No.1宣言!初期契約解除時は初期費用・月額料金・解約金のすべてが0円

どこよりもWiFiは、どこよりも安いモバイルWiFiルーターを自負しており、どこよりも最安値を追求しています。他社よりも1円でも高い場合、値下げをおこなうこだわりの対応です。1ヵ月で100GB使用できるため、1日平均約3GB使用可能。

仕事で使用しても、プライベートの時間も問題なく使用できます。安くて快適な通信環境を求める方におすすめです。

口コミ・評判

通信制限なんてヘッチャラ!!(くるちゃんさん)
初めてポケットwifiを試してみて、それまでは毎日通信制限にならないように外へ出かけるときもあまり携帯が使えなかったけど、ポケットwifiを借りてからは外でも何処でも暇なとき通信制限を気にしないで動画を見たりインターネットを好きなだけ見たりできるようになりました! 気にせず携帯を使えるとストレスもなくなり、毎日が更に楽しく時間がとても有意義に使えるので通信制限を気にしているかたはとてもオススメです!それに毎月ギガを買うなんてもったいないですよ!ポケットwifiなら安く済むしいいと思います!

引用元:https://minhyo.jp/

外でも快適に携帯が使えるのは最高!(ことまささん)
外で携帯を使っていたら、通信制限に悩まされるかたも多いのではないでしょうか?そこで僕はこちらの縛りありプランを使用することにしました。プランとしては100GB使えるものでしたが、ぶっちゃけ100GBも使うことは難しいです。なのにこの安さは素晴らしいと言わざるを得ません。 毎日動画を通信制限を気にせず見てもまだまだ通信はできました。機器の保証もしっかりされており、壊れたとしても無償で直したものを送ってもらえます。工事も不要で煩わしいことは何もなく、楽しくスマートフォンを触ることができます。発送希望日も選ぶことができます。

引用元:https://minhyo.jp/

基本情報

対応エリア 全国
通信回線(キャリア) docomo 4G
データ容量 100GB
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
月額料金 2,508円
キャンペーン情報不明
違約金 途中解約した場合は通信の解約金2,280円が発生
契約期間(更新期間・更新料) 2年間
運営会社 株式会社Wiz
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-25-15

それがだいじWiFi

それがだいじWiFi

大容量バッテリーで最大15時間使用可能!国内の広範囲で対応、かつ海外でも使える

それがだいじWiFiは、クラウドSIM対応のため広範囲のエリアで使用できます。国内はもちろん、海外でも使用可能です。端末は液晶画面が付いて使いやすく、月間残量もすぐに確認できて便利です。

大容量バッテリーで最大15時間使用可能。長時間安心して使えるのも嬉しいポイントです。契約したプランのデータ容量を月の途中で使い切ってしまった際には、お得な価格で容量を追加できます。

口コミ・評判

(WiFiコンシェルジュ編集長)
それがだいじWi-Fiの昼の通信速度です!

東京で13時前での計測ですが、かなりスピードができています!

通信が混み合うお昼でも快適にネットが使用できますね

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

(angel1)
いや、しかし、それがだいじWi-Fiのサポートめちゃ対応早いし対応いいんだけど。。
大抵の場合ってサポートの悪口を見かけるのよね。
しかし、10分以内に返事します、とか明確に言ってくれるし、実際1分以内にメールきたし。すげーな。
電話もすぐにつながるの。

ただ単に人気ないだけかもだけど。

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

基本情報

対応エリア 全国
通信回線(キャリア) docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
データ容量 100GB
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
月額料金 2,585~3,267円
キャンペーン情報30日間お試しキャンペーン
違約金 「縛りなしオプション(契約時のみ加入可能)」で0円
(解約受付に際し、返却処理手数料1,100円が別途発生)
契約期間(更新期間・更新料) 25か月間
運営会社 ソリューションネットワーク株式会社
〒810-0011 福岡県福岡市中央区高砂1-2-4

5G Connect(5Gコネクト)

5G Connect(5Gコネクト)

最短即日発送で明日から使えて、しかも送料0円!安く導入できるサービスが豊富

5G Connectは即日使えるモバイルWiFiです。土日を含む午前12時までの申し込みで即日発送が可能。工事は不要のため、受け取ったその日から使用できます。

料金ブランは「契約期間の縛りなしプラン」「業界最安値の2年契約プラン」の二つから選ぶことができます。「業界最安値の2年契約プラン」は、3ヶ月分のまとめ支払いで月額料金5ヶ月分が0円になるという破格料金でサービスを提供しています。

口コミ・評判

(ちなっちゃ )
仮住まいのwifiどうしようか悩んだけど5Gconnectにしてほんとよかった。100GBとかすぐなくなるやん。

引用元:https://platform.twitter.com/widgets.js

基本情報

対応エリア 全国
通信回線(キャリア) WiMAX 5G+
au4G LTE
au5G
データ容量 無制限
通信速度(上り) 183Mbps
通信速度(下り) 2.2Gbps
月額料金 4,950円
キャンペーン情報30日間お試しキャンペーン
違約金 【縛りなし】
注文日から30日以上、3か月未満での解約については、中途解約として解約金4,400円が発生。
【2年契約プラン】
1~15か月目:4,727円
16~23か月目:4,298円
24か月目以降:0円
契約期間(更新期間・更新料) なし(原則3か月間)
会社情報 株式会社FREEDiVE
【カスタマーセンター所在地】
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-7-1 トナリエクレオつくば5階 C5030

【その他】モバイルWiFi 一覧

カシモwimax
基本情報
通信回線(キャリア) WiMAX 5G+
au4G LTE
データ容量 無制限
通信速度(上り) 記載なし
通信速度(下り) 2.7Gbps
実質月額 4,378円
限界突破wifi
基本情報
通信回線(キャリア) docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
データ容量 1日5GB
通信速度(上り) ~5GB:50Mbps
5GB~10GB:1.0Mbps
10GB~:128Kbps
通信速度(下り) ~5GB:150Mbps
5GB~10GB:4Mbps
10GB~:128Kbps
実質月額 3,850円
gmoとくとくbb
基本情報
通信回線(キャリア) WiMAX 5G+
au4G LTE
データ容量 無制限
通信速度(上り) 183Mbps
通信速度(下り) 2.7Gbps
実質月額 1~2か月目:1,474円
3~36か月目:3,784円
37か月目~:4,444円
どんなときもwifi
基本情報
通信回線(キャリア) docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
データ容量 無制限
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
実質月額 【マンスリータイプ】
1日3GB:4,950円
1日5GB:6,600円
ギガワイファイ
基本情報
通信回線(キャリア) docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
データ容量 大容量プラン:100GB
ミニ従量プラン:~20GB
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
実質月額 2,831円※大容量プランの場合
wifi革命セット
基本情報
通信回線(キャリア) docomo 4G
au 4G
SoftBank 4G
データ容量 100GB
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
実質月額 1~24か月目:1,100円
WiFi革命セット(モバレコAirとのセットプラン):4,234円
uqモバイル ワイファイ
基本情報
通信回線(キャリア) WiMAX 2+
au4G LTE
au5G
データ容量 無制限
通信速度(上り) 183Mbps
通信速度(下り) 2.2~2.7Gbps
実質月額 4,746円
ネクストモバイル
基本情報
通信回線(キャリア) SoftBank 3G/4G
データ容量 20GB、30GB、無制限
通信速度(上り) 50Mbps
通信速度(下り) 150Mbps
実質月額 フラット20GBプラン:2,400円
フラット30GBプラン:2,700円
使い放題プラン:3,100円
※25か月目以降は+500円

モバイルWiFi・ポケット型WiFiってなに?仕組みや特徴は?

モバイルWiFi・ポケット型WiFiってなに?仕組みや特徴は?
まずはモバイルWiFiやポケット型WiFiと呼ばれるものが、どういうものなのかを解説します。

モバイルWiFi・ポケット型WiFiとは

モバイルWiFiは、もち運びできる無線LANルーターを指す言葉です。スマートフォンと同じくらいか、それよりも小さい板状の機器で、いつでもインターネットが使用できます。2009年ごろに初めて販売されて以来、現在でも多くの人が利用しています。

ポケット型WiFiは、Y!mobileが商標を出している製品を指しており、機能自体はモバイルWiFiと変わりません。メーカーやキャリアが違うだけで、ほぼ同じものと考えてよいでしょう。

モバイルWiFiの仕組み

どこでもインターネットが使えるモバイルWiFiですが、どのような仕組みでネットにつながっているのでしょうか。

モバイルWiFiは、無線電波で通信キャリアの基地局とつながっています。また、WiFiやBluetoothなどの短距離通信用の電波を使い、スマートフォンやパソコンとつながります。モバイルWiFiは、ふたつの電波をやり取りすることで、インターネットに接続しているのです。

モバイルWiFiは、基地局とスマホやパソコンの中継地点の役割を果たす機器であるといえます。

モバイルWiFiの特徴とメリット

モバイルWiFiには、さまざまな特徴があります。そのひとつが、どこでも回線を利用できる点です。自宅に回線や専用の機器を置く回線だと、家の中ではネットが使えますが、外に出ると使えません。

また、屋外には複数のフリーWiFiスポットがあり、そこでもネットができますが、セキュリティの不安や、利用者が増えることによる混雑などの問題もあります。

ポケット型WiFiなら、スマートフォンとほぼ変わらない大きさなので、外にもち出して利用できます。セキュリティや回線の混雑も心配ありません。サービスエリア内なら、いつでもどこでも安定してネットを利用できます。これは、ポケット型WiFiの特徴にして最大のメリットといえるでしょう。

また、すぐに使えるのも魅力です。ポケット型WiFiは、簡単な登録と機器の充電が終わればすぐに使えます。設置や設定の手間がいりません。そのため、出張や旅行で利用される方も多く、レンタルも普及しています。

設置や設定の手間がかからない分、料金を押さえたプランや製品もあるのもメリットといえるでしょう。条件付きにはなりますが、月額料金を5,000円以下で導入できるものもあります。キャリアの割引特典も豊富です。

モバイルWiFiは、ほかの回線機器にはない特徴がたくさんあります。これらの特徴はメリットでもあるため、よりお得に、便利に利用するには押さえておくべきポイントです。モバイルWiFiをお得に利用するには、特徴を押さえたうえで利用を検討しましょう。

ポイント
  • ポケット型WiFiはもち運び可能な無線LANルーター
  • ポケット型WiFiは二つの電波を使い基地局と機器を中継する
  • ほかの回線機器にはない特徴とメリットがある

モバイルWiFi・ポケット型WiFiのメリットとデメリット

外出先でも制限なくインターネットに接続できるモバイルWiFi・ポケット型WiFiですが、最近はノマドワーカーやワーケーションなどで、需要が高くなっているのではないでしょうか。

この記事では、使用にあたってのメリット・デメリットを解説します。取り入れたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

モバイルWiFi・ポケット型WiFiとは

「モバイルWiFi・ポケット型WiFi」とは、インターネットに接続するための持ち運び可能な通信機器のことです。名称は提供している通信会社によって異なる場合がありますが、基本的には同じものを指します。

スマホにも利用される技術によって、契約している通信業者の基地局と通信し、インターネットに接続する仕組みです。

モバイルWiFi・ポケット型WiFiを使うメリット

ここで、モバイルWiFi・ポケット型WiFiのメリットをご紹介します。

家やオフィス以外でも自由にインターネットが使える
最大のメリットは、移動先でもインターネット接続が可能になる点です。出張した際も制限なく仕事が行えますし、最近はテレワークやワーケーションなど、家やオフィス以外で、インターネットを利用する機会が増えています。新しい働き方のスタイルの定着にも、一役買っています。

初期費用が安く使える
固定回線を使う場合、通信の基地局と物理的に接続するために、回線開通の工事をしなければなりません。工事にかかる費用は大体20,000円~45,000円程度で、加えて契約事務手数料もかかります。初期費用の負担がそれなりに生じることになります。

モバイルWiFi・ポケット型WiFiの初期費用は、契約事務手数料のみです。通信費をなるべく安価に抑えたい方では、家の通信回線も、モバイルWiFi・ポケット型WiFiで兼用することもできます。月額基本料金、最低利用期間、通信容量など、自分にあったプランを選んで使いましょう。

スマホのデータ通信料の節約にも使える
スマホの通信をモバイルWiFi・ポケット型WiFiで行えば、データ通信料が節約できます。ということは、データ通信の上限が少ないかわりに、安い料金設定のプランでもデータ制限がかかりません。スマホにかかる月額費用の節約にも便利に使えるのです。

複数端末を接続できる
モバイルWiFi・ポケット型WiFiの本体は小型で持ち運び可能で、複数端末の接続が可能です。外出先で、複数人がインターネット環境を使いたい時も問題ありません。

特に、旅行の際は日割りプランを利用すると便利です。空港にも、国際対応のモバイルWiFi・ポケット型WiFi貸し出しサービス店が出店していることから、需要の高さが予想できます。

モバイルWiFi・ポケット型WiFi を使うデメリット

非常に便利なモバイルWiFi・ポケット型WiFiですが、デメリットも存在します。

通信が安定しにくい
固定回線に比べると、どうしても通信が安定しにくい傾向にあります。電波が届きにくい場所や、電波が干渉を受けやすい場所では、通信速度が遅くなるためです。

高い建物が近くにある場所や、山や海など通信エリア内ギリギリの場所では、通信速度が遅くなりがちです。外出先でスムーズに使用できるかどうか、確認しておくと安心でしょう。

充電しないと使えない
モバイルWiFi・ポケット型WiFi本体の充電が切れると使えなくなってしまいます。使う前に必ず充電を確認しましょう。長時間外で使用する予定があるなど充電が心配な場合は、モバイルバッテリーを持ち運んで対応することをおすすめします。

ポイント
  • モバイルWiFi・ポケット型WiFiにはメリット・デメリットがある
  • 充電が必要な点と、通信が不安定になる点には注意が必要
  • デメリットを踏まえた上でもメリットが多い

モバイルWiFi・ポケット型WiFiと光回線・クラウドsimを比較!

モバイルWiFi・ポケット型WiFiと光回線・クラウドsimを比較!
「ポケット型WiFiはほかの回線よりもお得」といわれても、ピンとこない方もいるかもしれません。次は、光回線・ホームルーター・クラウドsimの比較的普及している回線と比べながら解説します。

光回線

光回線とは、光ファイバーと呼ばれる特殊なケーブルを使うインターネット回線です。物理的なケーブルをルーターと基地局に接続することで通信します。有線通信の一種です。

有線通信であるため、無線通信のポケット型WiFiより、通信速度と安定性に優れています。しかし、屋内でしか利用できません。また、回線を引き込むための工事が必要です。工事費用がかかるだけでなく、住宅の位置により設置できない可能性があります。

その点、ポケット型WiFiは、屋内・屋外の両方で利用できます。工事も不要です。手軽さでいえば、ポケット型WiFiの方が優れているといえるでしょう。また、料金面でも、ポケット型WiFiの方がリーズナブルなプランが多いです。

室内のみの利用で、通信速度と安定性を優先するなら光回線、それ以外の要素がほしいならポケット型WiFiの方が適しています。

ホームルーター

ホームルーターは、コンセントを電源として使うルーターです。置き型WiFi・据え置き型WiFiとも呼ばれます。コンセントを挿すところがあれば、いつでもどこでも使えるのがメリットです。ポケット型WiFiは、ホームルーターとは違い、充電式で利用します。

仕組み自体は一緒ですが、細かなところに違いがあります。たとえば、ホームルーターはポケット型WiFiよりも大きいです。大きい分ポケット型WiFiよりもアンテナの安定性が高いです。

一見すると便利なホームルーターですが、不便な点もあります。当然ですが、据え置き型のためもち運びはできません。使うにはコンセントが挿せる電源が必要です。また、狭いスペースだと置き場所に困ります。

普段屋外でもネットを使う方や、ネット機器にスペースを割けない方は、ホームルーターよりもポケット型WiFiの方が便利に使える可能性が高いです。同じ仕組みで動く機器ですが、使いどころや使い方により相性が決まると覚えておきましょう。

クラウドsim

クラウドsimは、クラウド上にあるsimカードを使う仕組みです。場所や時間帯ごとに複数ある通信キャリアの回線から、一番つながりやすい回線を選び、接続します。通信キャリアを選ばないので、日本国内はもちろん、海外でもその国のキャリアを利用できるのが利点です。

どこでもつながりやすく便利ですが、不便な点もあります。複数ある回線の中からつながりやすいものに自動でつながるため、自分で回線を選べません。使いたい回線が決まっている方だと、かえって不便に感じることもあるでしょう。

また、通信速度が遅いため、速度を優先するならポケット型WiFiの方が適しています。その上、速度制限に引っかかるとほぼ使い物にならなくなるのもデメリットといえるでしょう。

つながりやすさを優先するならクラウドsimでも問題はありませんが、速度や通信制限の問題が気になる方は、ポケット型WiFiの方が使いやすいでしょう。

ポイント
  • 通信速度と安定性なら光回線だが、使える場所や住宅が限られる
  • ホームルーターは通信の安定性に優れている一方、スペースや電源が必要
  • つながりやすさを優先するならクラウドsimが向いているが、ポケット型WiFiより速度が遅い

今使用しているモバイルWiFiを選んだ明確な理由はある? WEBアンケートで調査!

ここまで、モバイルWiFiについてさまざまな解説をさせていただきました。実際にモバイルWiFiを契約している方はどのようにして商品を選んだのでしょうか?今回、当サイトではモバイルWiFiに関するアンケート調査おこないました。それでは結果の詳細を一緒に見ていきましょう。

まずはじめに、現在モバイルWiFiを契約している方々に「今使用しているモバイルWiFiを選んだ明確な理由はあるかどうか」を聞きました。
今使用しているモバイルWiFiを選んだ明確な理由はありますか?アンケート結果画像
最も多かったのは「ある」で46%でした。約半数の方は、今のモバイルWiFiを明確な理由を持って選んだようです。一方で、「正直なんとなくだ」が39%、「ない」が15%で、曖昧な理由でモバイルWiFiを選んでいる方も決して少なくない結果となりました。

ではモバイルWiFiをなんとなく選んだ方、選んだ理由がないという方々は、どのような経緯でモバイルWiFiを契約したのでしょうか?それぞれの方に回答の理由について聞いたところ、以下のような声が寄せられました。

・身近な人から勧められたから。
・店員の説明を聞いてなんとなく使ってもいいと思ったから。
・何となくインターネット料金とセットだったので申し込んでしまった。
・光ネット、固定電話、スマホ一連の契約でセットされていた。
・サイトを見て良さそうだったので契約した。
・何が良いかよくわからないから。

身近な人に勧められたことがきっかけで契約した方もいるようです。確かに、信頼している人や、店員さんなど知識を持つ人の言葉は説得力があります。契約内容をあまり理解せず、すすめられるがままに契約したという方も少なくはないでしょう。

とはいえ、月々に必要なデータ容量や電波強度は人によって異なります。自分にあった商品を選ばないと、契約後に後悔してしまうかもしれません。

インターネットや固定電話、スマートフォンとセットで契約したという方も多いようです。一括で契約できるのは、お得な気がしますよね。しかし、よくわからないまま契約してしまうと月々の利用料が思っていたより高額になってしまう場合も。

また、契約期間に縛りがある商品は好きな時に解約できなかったり、解約時に違約金で数万円とられてしまう場合があります。各プランの詳細や違約金の有無など契約内容は事前にしっかり確認することをおすすめします。

アンケートの結果は以上となります。次の見出しでは、モバイルWiFi・ポケット型WiFiの種類やキャリア別の特徴について、詳しくポイントを押さえて解説させていただきます。

モバイルWiFiについてよくある質問


・場所を問わずにインターネットを利用したい人
・契約後、端末到着次第すぐに利用したい人
・インターネット利用料を安くしたい人
・単身でインターネット環境を求めている人
などにおススメと言われています。

モバイルWiFiは契約なしで使用することはできません。その為回線元やプロバイダとの契約が必要になるので、契約ができない未成年などは保護者による同意確認が必要になるでしょう。

支払い方法などにより多少の差はあるでしょうが、大体以下のものがあれば契約は可能と考えられるでしょう。
・本人確認書類(免許証、マイナカードなど顔写真付きのものは1枚。保険証など顔写真がないものは+補助書類を用意するのが一般的です)
・クレジットカード(クレジットカードで支払いをする場合)
・通帳やキャッシュカードなど口座番号や名義のわかるもの+金融機関届出印(口座振替で支払いする場合)
家族割や契約者が未成年の場合は
・戸籍謄本か住民票などの家族確認書類
・親権者同意書
が必要となります。

・通信エリア(自身の生活県内が対応エリア内か)
・契約期間(何年契約か。契約更新のタイミング)
・解約金(解約金の価格が高かすぎないか)
・オプション(キャンペーンなどでオプションに加入する場合は解除方法の確認など)
・補償サービス(補償内容や、故障紛失の際の対応など)
・キャッシュバックや特典の受け取り方法(期間や手続き方法)
上記をきちんと確認しておかないと安いと言われているモバイルWiFiも高くなる可能性がでてくるでしょう。

モバイルWiFiは電波でインターネット回線を受信するため、通常必要な工事や維持費などがかからないので月額料金や初期費用が安いのが特徴と言われています。

代表的なデメリットとしては
・速度制限がかかる可能性がある
・場所やエリアによっては通信品質が劣る
・外出時にバッテリーの残量を気にする必要がある
・複数台での通信には向かない
などがあげられるでしょう。

物理的な寿命は2年から最大10程度といわれています。本体は頑丈ですが、内蔵されているバッテリーが先に交換時期を迎えるので、バッテリーの交換をすることができれば10年間使い続けることができるでしょう。

モバイルWiFi・ポケット型WiFiの種類やキャリア別の特徴を解説!

モバイルWiFi・ポケット型WiFiの種類やキャリア別の特徴を解説!
ポケット型WiFiやモバイルWiFiは、スマートフォンと同じく通信キャリアがあります。キャリアごとにそれぞれ特徴が違うため、便利に・お得に使うには、各種キャリアの特徴を押さえなくてはなりません。

次は、キャリア回線の意味と、主なキャリアの特徴を解説します。

キャリア回線ってなに?

キャリア回線の「キャリア」とは「運ぶもの」を指し、ネットをはじめとした通信サービスを提供するための設備を自分で開設または運用している通信会社を指します。キャリア回線とは、通信会社が提供している無線または有線の回線のことです。

キャリア回線はスマートフォンだけでなく、ポケット型WiFiをはじめとした無線機器も利用しています。製品ごとにキャリア回線は違い、また、提供している通信会社により、回線にも特徴があります。購入・レンタルの際は注意が必要です。

ドコモ

通信会社の中でも、歴史のあるキャリアです。その分通信エリアと質が高く、山間部でも利用できるなど、ほかのキャリアでは使えない場所でも利用できます。基地局の整備に力を入れているキャリアです。

ショッピングやポイント事業にも力を入れており、非接触決済サービスやクレジットを始めたキャリアでもあります。「dポイント」も、ドコモが行っているサービスです。さまざまなところで使えるサービスやポイントに力を入れているのも、ドコモの特徴といえます。

「高品質な通信環境がほしい」「ショッピングやポイントをお得に使いたい」などの場合には、ドコモでの契約がおすすめです。

ソフトバンク

若い世代を中心に人気を集めているキャリアで、学生向けの特典が充実しています。割引特典も充実しているため、お得にポケット型WiFiを利用したいならおすすめのキャリアです。大容量プランでも、割引特典をうまく使えばほかのキャリアよりも安く契約できます。

また、ソフトバンクはY!mobileとグループ会社でもあり、Y!mobileの回線も使えます。一見すると便利ですが、パソコンには使えないため、使う機器には注意が必要です。スマートフォンを使うときに便利なポケット型WiFiを探している方に適しているキャリアといえます。

楽天モバイル

通販やポイントサービスのイメージが強い楽天も、キャリア回線のひとつです。特定の料金プランに加入することで楽天ポイントをプレゼントするキャンペーンや、20GB以降は無制限で料金が変わらないプランなど、お得に利用できる仕組みが充実しています。

普段から楽天サービスを使っている方や、データ容量を気にせずポケット型WiFiを使いたい方に向いているキャリアといえるでしょう。一時的にポケット型WiFiが必要になった方にもおすすめです。

au/UQ(WiMAX)

「WiMAX」は、auとUQモバイルの総称です。4万件以上の野外基地局を用意するなど、カバー力に力を入れています。駅や地下鉄など、通信が不安定なときでもつながりやすいのが強みです。

オプション料金を支払えば、WiMAX回線に加えてauの回線を併用できるモードも利用できます。通信の安定と速さをカバーできるのは、大きなメリットといえるでしょう。また、機種の種類が豊富で最新端末にも対応しています。大容量バッテリーの機種もあり、丈夫で使いやすいです。

価格よりも通信の安定性や速さがほしい方や、長時間ポケット型WiFiを使う機会が多い方なら、迷わずおすすめなキャリアといえます。機能バランスが優れているので、ほかのキャリアにピンとこなかった方でも、使いこなせるでしょう。

ポイント
  • 通信キャリアにより料金や回線に違いがある
  • 機器やプランだけでなくキャリアが提供しているポイントによるサービスもある
  • 通信の速さや安定性を重視するならWiMAXがおすすめ

モバイルWiFi・ポケット型WiFiを選ぶポイント!

モバイルWiFi・ポケット型WiFiを選ぶポイント!
ポケット型WiFiの違いは、キャリアだけではありません。機器やプランごとの通信速度やデータ容量などもあります。どれも使いやすさに直結する要素です。

ポケット型WiFiを選ぶ際は、細かい部分の違いに注目すると、よいものを選べます。ポケット型WiFiをレンタル・購入するときのポイントを解説します。

対応エリア

ポケット型WiFiは、使用する回線により対応エリアが変わります。レンタル・購入する際は、ポケット型WiFiを使う場所に対応しているかを確認しなくてはなりません。

たとえば、自宅と職場で使うためにポケット型WiFiを購入しようとしたとします。このとき、自宅や職場に対応していない回線を契約してしまうと、ポケット型WiFiの意味がありません。

ポケット型WiFiの対応エリアは、各キャリアの公式ホームページにて調べられます。契約やレンタルを検討する際は、まず使いたいエリアや回線に対応しているかを調べましょう。

通信速度

ポケット型WiFiの通信速度は、使い勝手に直結します。速度が遅いとオンラインゲームや動画視聴の際に、スムーズに利用できません。ビジネスで使うツールだと、オンライン会議などに影響が出ます。

ポケット型WiFiの通信速度は、スペック欄にも記載されていますが、これは回線を使うのに有利な状況が整ったときに出る速度です。通常は掲載されているものよりも遅くなります。

購入して調べるのが一般的ですが、SNSや口コミサイトに計測した結果が提示されていることもあります。通信速度にこだわりたいなら、ほしいキャリアや回線の口コミを調べましょう。

データ容量

データ容量も使い勝手に直結する要素です。普段使っているデータ容量よりも少ない機器やプランを契約してしまうと、すぐに通信制限がかかってしまい、満足に使いこなせません。容量が大きすぎる場合、通信制限の心配はありませんが、費用が無駄になる可能性があります。

スマートフォンやパソコンなど複数の機器で利用する場合や、動画視聴やオンライン会議など、データ容量を大量に消費するツールを使うなら、無制限でデータ容量を使えるプランがおすすめです。

メールのやり取りやネット視聴だけなら、最低限のデータプランで契約すれば費用の無駄を避けられます。契約の前に、普段どれだけデータ容量を使っているか確認し、そのうえでプランを決定しましょう。

出張や旅行でポケット型WiFiをレンタルする場合は、目的に合わせた容量を契約してください。困ったときは問い合わせてみましょう。

支払い方法

ポケット型WiFiの支払い方法は複数あります。これもキャリアにより違いますが、クレジットカード支払いのところが多いです。WiMAXのように、口座振替も可能なキャリアもありますので、クレジットカード以外の支払い方を選択したい場合は、事前に調べておきましょう。

縛り(契約期間・違約金)

ポケット型WiFiには、2~3年の契約期間が設けられており「縛り期間」とも呼ばれています。縛り期間中に解約してしまうと、違約金を取られるため注意が必要です。高額なキャリアだと数万円もの金額が発生するため、契約の際は縛り期間と違約金を必ず確認しておきましょう。

ポケット型WiFiの機器やプランの中には、縛り期間や違約金が設けられていないものもあります。また、利用期間があらかじめわかっているなら、その期間内だけ機器のレンタルを利用するのもよいでしょう。

違約金とは別に端末代の残債が発生するケースが多いので、総支払額もしっかり確認して契約することが大切です。

ポケット型WiFiを契約する際は、自分がどれだけ利用するのかをよく考えたうえで機器やプランを選びましょう。

ポイント
  • 対応エリア・通信速度・データ容量は使い勝手に直結する
  • 支払い方法はキャリアごとに違うため注意
  • 縛り期間と違約金のチェックも忘れずに行う

ポケット型WiFiを利用するための流れ

ポケット型WiFiを利用するための流れ
次に、実際にポケット型WiFiを利用するための流れを解説します。

契約手続きを行い機器とSIMカードを手に入れる

ポケット型WiFiを契約する際、まずお店に行くか、ホームページにアクセスします。その後、申し込み手続きを行います。本体の購入またはレンタル・SIMの契約・プラン選択・基本情報の入力などを同時に行っていくのが基本の流れです。

お店で購入・レンタルした場合、手続きが終わればそのまま機器をもって帰れます。ネットを通して申し込みしたときは、機器が届くまで待たなくてはなりません。

ネットの場合、機器が届くまでに数日から1週間かかることが多いです。ポケット型WiFiが必要な日が分かっているなら、あらかじめその日までに届くよう手続きしておきましょう。

機器にSIMカードを挿入する

機器が手に入ったら、SIMカードを挿入します。SIMカードがないとネットにつなげられないため、必ず差し込みましょう。お店なら手続きの合間にスタッフが対応してくれる場合が多いです。

挿入したら電源を入れましょう。充電が必要な場合は、充電してからスイッチを入れてください。

スマートフォンやパソコンと接続する

SIMカードを入れ終えたら、機器のスイッチを入れSSIDとパスワードを確認してください。スマートフォンやパソコンのWiFi画面で合致するSSIDがあれば接続作業に移ります。パスワードを入力して、接続できたら作業は完了です。

ポイント
  • ポケット型WiFiの購入には手続きが必要
  • ポケット型WiFiはSIMカードを挿入しないと使えない
  • 電源を入れたらスマートフォンやパソコンと接続する

データ容量制限のない速くて安定したモバイルWiFi・ポケット型WiFiがおすすめ!

ポケット型WiFiは、いつでもどこでも快適にネットが使えるようになる便利な道具です。より便利に、お得に使うには、機器やキャリアごとの違いや、選び方を押さえておく必要があります。

各キャリアの中には、データ無制限で使えるプランや、早くて安定した通信環境を提供しているキャリアがあります。どんなプランやキャリアがよいか、考えながらご検討ください。

OTHER LIST

掲載企業

RANKING TABLE

おすすめモバイルWiFiランキング比較表

イメージ1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
会社名シンプルWiFi楽天モバイルAiR-WiFi(エアーwifi)MUGEN WiFi(ムゲンWiFi)ZEUS WiFi(ゼウスWiFi)THE WiFiMONSTER MOBILE(モンスターモバイル)どこよりもWiFiそれがだいじWiFi5G Connect(5G コネクト)
特徴契約途中で料金が変わらない安心の定額制。倒的な通信速度を誇り、安心の通信回線で、インターネットをより快適に利用することができる。最大約10時間の連続通信が可能。外出時に時間を気にすることなく、長時間利用できて安心。工事は一切不要。正午までにWEBからの申し込みで最短翌日の到着。届いたその日から利用できる。大手3大キャリアの回線を利用しているため、全国どこでも繋がりやすい。4G回線だから地下でもつながる。工事なしで、WEBからの申し込みで最短翌日発送が可能。届いたその日からすぐに利用できる。クラウドSIMを利用したマルチキャリア対応モバイルWiFiルーター。面倒な手続き不要で、電源ONするだけで海外で利用可能。最短で申し込みのその日に発送。初回発送時は送料無料。どこよりも安いモバイルWiFiルーターを自負し、どこよりも最安値を追求。他社よりも1円でも高い場合、値下げ対応を行っている。クラウドSIM対応で広いエリアで使える。海外でも使用可能。お得な価格で容量を追加できる。端末レンタル代が0円なため、経済的で利用しやすい。月額料金まとめ支払いで安く導入できるサービスを提供している。
保証・解約サポート契約期間の縛りがないため、違約金がかからない。利用端末が故障した場合などに無償交換可能な安心の保証サービスもあり。ショップでの購入またはオンライン購入での製品到着から14日以内の自然故障であれば、初期不良時の交換が可能。契約期間なしオプションならいつでも解約金0円最低契約期間がないプランを用意。2年縛りなしプランオプションを追加できる。契約後万が一満足できなかった場合は、紹介する他インターネット回線へ乗り換えることで、解約事務手数料が無料となる。最低利用期間の設定なし。いつ解約いただいて解約事務手数料は発生しない。「契約期間なし」から「2年契約」への変更及び「通信量をアップさせる」プラン変更が可能。初期費用・月額料金・解約金のすべて0円。2年契約の場合も自動更新なし。25ヶ月目以降はいつ解約しても契約解除料 0円。契約期間2年(24ヶ月)更新時、無料で最新端末への端末交換が可能。※交換時には再度2年契約プランの更新が必要。
料金プラン月額料金 ずーっと定額
月額3,900円(税込4,290円)
Rakuten WiFi Pocket 2C
製品価格 7,980円(税込)
など
らくらくプラン
3,377円(税込)〜
など
MUGEN WiFi
月額3,718円(税込)
スタンダードプラン
ギガ並盛20GB 月額2,178円(税込)
など
THE WiFi 100GB
3,828円(税込)
2年契約
20GB 1,980円(税込)
50GB 2,530円(税込)
など
データ量100GB
月額 3,058円(税込)
30GBプラン
月額 2,585円(税込)
など
契約期間の縛りなしプラン
4,950円(税込)~
問い合わせ電話相談フォームオンライン相談チャット、問い合わせフォームチャット問い合わせフォーム電話問い合わせフォーム問い合わせフォーム電話、問い合わせフォームチャット
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト