簡単に携帯でき、便利なモバイルWiFiですが、日常においてどんな用途に合わせて使うかによって必要な容量が異なります。容量が小さすぎると、動画再生やゲームなどの利用には不向きの可能性もあります。この記事ではモバイルWiFiに必要な容量について総力を挙げて特集します。おすすめのデータ容量についても解説するので、ぜひお読みください。
モバイルWiFiの容量とは
スマートフォンの利用料金の節約や、外出先でのタブレット・パソコン機器の使用などに合わせて、モバイルWiFiを契約している方は多いのではないでしょうか。スマホのテザリングで電子機器を使っていた方も、より安定したネット環境を確保するためにモバイルWiFiに切り替えています。
では、これから初めてモバイルWiFiを使用する場合には、どんな容量の契約を選択するべきでしょうか。モバイルWiFiのサービスを提供している企業は実に多くの契約プランを提供しています。どんな契約を選ぶべきか迷ったら、まずは「容量」に注目してみましょう。
通信容量は大きいほうがよい?
モバイルWiFiの契約は大きく2つのパターンに分けることができます。
まず1つ目は「格安・容量が少ないタイプ」です。このタイプは月額料金が抑えめで、使用できる通信の容量には制限があります。
例として、7GBなどの制限があるため使用の際には残量を考えながら消費する必要があります。契約料金が安いことが魅力ですが、使用容量が月内途中で尽きてしまうリスクもあります。スマホなどの契約の「補助」として使う方が多い契約です。
2つ目は「無制限など容量が大きい契約」です。このタイプは月額使用料がやや高くなるものの、通信容量が大きいため安心して消費できます。メールや簡単なサイトの閲覧なら容量はコンパクトでもよいですが、YouTubeなどの動画視聴を楽しみたい方や音楽視聴を日々楽しみたい方には、容量が大きい契約がおすすめです。
例として、動画視聴を毎日高画質の視聴で1時間以上楽しみたい場合には、20GB以上の契約が理想です。スマホやタブレットで楽しむ方が多いアプリのゲームも消費通信の容量が大きい傾向があります。モバイルWiFiを契約する際にはご自身の毎日の電子機器の使い方を振り返り、安心して消費できる量の契約を選びましょう。
選ぶならデータ容量無制限
新規でモバイルWiFiを契約する場合、これから毎月使用料金を支払うことを考えると、ついつい契約は「安い」ものを選択しがちです。しかし、要望が多いからこそ通信容量が大きなプランが存在しているのです。
では、これから契約する場合にはどんなプランを選ぶべきでしょうか。結論からいうと、契約するなら「データ容量は無制限」がおすすめです。ではどうして無制限が推奨されるのでしょうか。
ストレスフリー
モバイルWiFiにはすでに触れたように、容量が小さくて月額の使用料金が安いものもあります。しかし、使用量を超えてしまうと制限がかかり、結局使いにくいという事態に陥りかねません。ストレスなく安心して使うためには、データ容量無制限の契約を選ぶことがおすすめです。
しかし、契約によっては1日におけるデータ使用量に制限がある場合があるので注意しましょう。近年はオンラインゲームを通勤・通学時に楽しむ人も増加しているほか、InstagramやTikTokなどの動画を楽しむSNSが幅広い世代で人気です。日常的に動画や写真を多く眺めたい方は月末制限に陥らないデータ無制限を選択しましょう。
節約したい方にも
安いから、といってデータに制限がある契約を選んでいると、データの追加を行ったりスマホの使用料金が高くなったりと、実質使用料金が高くつくケースも散見されます。データ無制限を選んだ方が、実はお財布に優しいというケースも多いのです。
混雑時も安定して使用できる
データ通信無制限を選んでおくと、回線が混みやすい時間帯でも不具合なく使用ができるというメリットがあります。とくに近年は通勤・通学のおともにスマホを見ながら移動している方が多く、朝・夕は通信速度が遅くなる傾向があります。
データ通信無制限にしておくと、低速になりやすい時間帯も安定した稼働を確保できます。今こそスマホやタブレットを使いたいのに、と日常生活に不便さを感じている方にもデータ通信無制限がおすすめです。
WEB会議やオンライン授業にも対応できる
近年は新型コロナウィルスの影響によって、爆発的にWEB会議やオンライン授業への需要が多くなりました。利便性も高く自由なスタイルが定評となり、こうした社会情勢が生んだ変化は定着しつつあります。
義務教育においてもタブレットが必須となりつつあり、自宅でWEB会議とオンライン授業がバッティングするケースも増加しています。自宅のWiFi環境に不安がある場合は、データ無制限のモバイルWiFiも契約しておくことがおすすめです。仕事や学業に影響を及ぼさないためにも、安心の契約を選びましょう。
容量別・モバイルWiFiの選び方
安心してデータ通信を使うためにも、モバイルWiFiを契約する際には容量を確認し、ご自身のライフスタイルに即した内容のものを選択しましょう。では、モバイルWiFiはどのように選ぶとよいでしょうか。ここからは容量別に分けてモバイルWiFiを選ぶコツを紹介します。
容量への通信制限を比較しよう
さまざまな企業がモバイルWiFiの契約を提供していますが、容量にも個性があります。例としてピックアップすると、いくつかの企業が提案しているデータ容量無制限プランは、確かに無制限ではありますが「ネットワークの混雑回避」を重要視しているため3日間で10GBという通信制限を設けています。充分な要領ではありますが、業務使用をすると超えてしまうリスクがあるでしょう。
通信制限を受けると1Mbpsまで速度が落ちてしまうため、不便に感じる可能性が高いため注意が必要です。ある別の企業は、どのプランを選択しても50GBを超過すると通信制限をかけています。一言でデータ無制限プランとはいっても、契約内容には各社によって差異があるので、まずは充分に比較を行いましょう。
通信速度の制限を比較しよう
上記でも触れましたが、データ無制限プランといってもいつでも大量にデータ通信を消費できるわけではありません。各社ともに安全にデータ通信量を確保するためにも通信速度の制限を設けています。
データ通信制限には2つの方法があります。まず1つ目は「1Mbpsの通信速度制限」です。このタイプの制限を導入している企業も多くなっています。テキストメインのサイトを開く分には支障が少ないですが、映画配信サイトを使って動画視聴をしようとすると止まってしまったり速度が遅くなったりする傾向があります。
2つ目は「128Kbsの通信速度制限」です。この制限は1Mbpsよりも圧倒的に遅くなってしまうため、使用には相当の不便を感じるレベルです。動画視聴や配信にも難航してしまうため、こちらの制限があるプランを契約する場合にはデータ消費についてのリスク分散を検討するようにしましょう。
容量無制限のモバイルWiFiの選び方
容量無制限で快適なデータ通信ライフを楽しみたい、そんなときには下記のポイントも押さえたうえでモバイルWiFiを選ぶようにしましょう。
海外で使える契約もある
モバイルWiFiの中には海外で使えるタイプもあります。出張や旅行中も快適にデータ通信を楽しみたい場合には、海外で使えるものを選択するようにしましょう。国内でトップクラスに人気のデータ容量無制限の契約でも、海外では使えないものがあります。海外で使えるプランには134か国対応中のものもあるので、じっくりと比較するようにしましょう。
違約金には注目を
「せっかく契約してみたけど、やっぱり他社が気になる…」という場合にはドライに解約に踏み切りたいものです。しかし、違約金があるとなかなか解約できなくなってしまいます。違約金や契約に関する縛りがあると、契約後に後悔をする可能性もあります。
一方で違約金や契約に縛りがある場合は魅力的な価格設定の場合もあります。契約する際にはお試し期間を活用するなどの方法で、解約リスクにも備えるようにしましょう。
まとめ
この記事では、モバイルWiFiに必要な容量についてじっくりと考察を行いました。データ容量無制限は動画視聴などの際にも安心で、現在の使い方によっては無制限に移行したほうが結果として安くなる場合もあります。
一方で、データ無制限とはいっても2種類の速度制限のいずれかがかかることがあり、注意は必要です。ご自身のライフスタイルや使い方に合わせてじっくりと契約を選びましょう。無料のお試し期間のプランなども賢く活用して、比較してみることもおすすめです。
おすすめ関連記事
-
モバイルWiFiの関連コラム
ポケットWiFiでパソコンをネット接続できる?つながらないときは?
ポケットWiFiは、持ち運びが可能な無線LANルーターです。そのため、スマートフォンでの利用をイメージしている方が多いかもしれません。本記事では、パソコンでも利用可能なのか、どのようにして接続すればよいのかなどについて解...
-
モバイルWiFiの関連コラム
一人暮らしの方におすすめのWiFiはどれ?もっとも安い契約方法とは
一人暮らしだとWiFiの必要性は感じてもどれが自分に適しているのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。自分の目的に応じて契約すれば、自分の好きなタイミングで通信量を気にせずにネットを楽しめます。しかしルーターも3種類...
-
モバイルWiFiの関連コラム
ポケットWiFiとテザリングの違いとは?利用するならどっち?
ネット回線を使うにはさまざまな方法があります。その中でも、契約してすぐに使用できるうえに使う場所を問わないポケットWiFiやテザリングは、とくに注目を集めています。そこで、今回はポケットWiFiとテザリングの違いについて...
-
モバイルWiFiの関連コラム
モバイルWiFiの解約の仕方とは?おすすめの乗り換え先もご紹介!
ポケットモバイルWiFiの解約や乗り換えを検討しているけど、どうすればいいのか分からずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ポケットモバイルWiFiはサービスの種類も多く、解約の方法もいくつかあります。この記事では解...
-
モバイルWiFiの関連コラム
ポケットWiFiは通信速度が遅い?原因や対処法をご紹介!
インターネットが普及するにつれて、ポケットWiFiの需要が高まってきています。外でも気軽にネット通信や動画を楽しめるということもあって、非常に便利なものだといえます。ただ、ポケットWiFiは通信速度が遅いという話があるの...
-
モバイルWiFiの関連コラム
モバイルWiFiの接続台数は最高何台まで?複数つなぐと遅くなる?
手持ちのモバイルWiFiにスマホやタブレット、パソコン、ゲーム機器などの複数デバイスを接続すると、接続台数によっては使用に支障をきたすかもしれません。そもそもモバイルWiFiの接続台数は、最高でどのくらいなのでしょうか?...